
2009年04月15日
布のいちごの作り方(型紙つき)

では今日は春のくだもの、イチゴを作りましょう。
写真のイチゴはコットンで作ってあります。フェルトでもできます。
型紙
http://www.ktamago.net/sigasaku/ichigo.jpg
作り方
まずコットンの場合横を縫い代1cm、上0.5cmとってカットします。
ヘタの緑のフェルトは縫い代は必要ありません。
①布を裏側にして半分に折り、横のところを縫います。
②表に返して上の部分をぐしぬいして綿をつめ、しぼります。
③へたを緑の刺繍糸で図のように止めます。
フェルトも場合
縫い代は横はなし、上は0.5cmとってカットします。
①布を半分に折り横を刺繍糸でたてまつりします。
あとはコットンの場合と一緒♪
髪飾りにする場合は緑のヘタをイチゴにつける前に
図のようにヘタにキリで小さな穴を開けてゴムを通して裏でとめておきます。
あと、フェルトのイチゴの場合、黒の刺繍糸で何箇所かフレンチナッツステッチをすると
もっとイチゴっぽくなって可愛いと思います。

次回の型紙つきの食べ物の作り方は「ポテト」です!
Posted by 山田由紀子 at 11:37